お問合せ
No.88495 日付:2009-04-16 11:27:34 
件名 バーチャルサーバー、ダイナミックDNS が機能しない  
本文
現在 Linksys製の無線ルータを使用して 首記についても機能しております。

通信速度を向上させるため、貴社の製品を使用させていただきたく購入しました。

複数台ある無線通信パソコンの設定がようやくできるようになりました。

不具合内容は下記の通りです。

1)FTP,HTTP の設定はできるが機能しない。

2)ダイナミックDNSですでに使用中の dyndns の設定はでき、更新をクリックすると
  IPアドレスが表示され機能しているようですが、1)が機能しない。

3)ダイナミックDNSで貴社の無償利用のものを利用しようとしましたが、メールの
  返信が来ないため利用できない状況です。



  対応方法をお教えいただきたく存じます。トライは中断してLinksys製の無線ルータを使用
 しております。HTTPは下記 URL です。

http://amenbo.serveftp.net/index.html
カテゴリー
無線ルータ > 無線ルータ単体 > CG-WLBARGNH
ご購入日(2004/01/01)
2009/02/25  
ご購入店名(是我電気 東京店)
パソコンショップレーダー(台東区上野3-3-4)  
シリアル(S/Nから始まる16桁)
1171520090201262  
リビジョン(Rev○○)
C1  
トラブル発生状況
購入してから一度も使用できていない
トラブル発生頻度
常に発生
ご使用のパソコンメーカー
その他のメーカー・ショップブランド
ご使用のパソコン型番
NJ2000  
ご購入時のOS
Windows XP Professional SP2 
ご利用時のOS
Windows XP Professional SP3
インターネット接続回線
光ファイバー
ご利用のプロバイダ(OCNなど)
OCN  
ご利用の回線業者
フレッツ光  
セキュリティ対策ソフトの有無
有り  
モデム(回線終端装置)型番
RT-200NE  

回答(1)
日付:2009-04-20 11:56:42  
本文
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お寄せいただきました件についてご案内申し上げます。

恐れ入りますが、お知らせ頂いたご状況につきまして下記ご状況をお知らせ
くださいますようお願い致します。

現在、ルータWLBARGNHに接続したパソコンからはインターネット接続が可能
な状態かと思われます。
恐れ入りますが、下記WLBARGNHの状態をお知らせください。

 ■WLBARGNHの状態
 1.「Internet Explorer」を開き、「ユーザー名」「パスワード」の
  入力画面が表示されるかをご確認ください。
  表示される場合にはそのまま手順2へ進んでください。

  表示されない場合には、アドレス欄に「192.168.1.1」を入力して
  エンターキーを押してください。

 ※本製品の回線判別機能により、ルータ機能を無効化している場合は、
  Internet Explorerの「お気に入り」から「CG-WLRGNX」をクリッ
  クしてください。

 2.「ユーザー名」に「root」パスワードは空欄のまま「ログイン」を
  押し、本製品の設定画面を開いてください。

 ※ここまでは工場出荷時状態での設定画面の開き方になります。
  本製品のログインユーザー名やログインパスワード、LAN側IPアド
  レスを変更されている場合は設定された数値に合わせて読みかえ
  てください。

 3.画面左のメニューより「ステータス」をクリックします。
 4.画面右側「ステータス」に表示されているすべての内容を
  お知らせください。

以上、ご案内申し上げます。

さらにご不明な点がございましたら、お知らせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

補足質問(1)
日付:2009-04-20 17:43:57 
本文
回答ありがとうございました。

「ステータス」に表示されているすべての内容をお知らせください。との事ですので
画面コピーにて回答したいと存じますが、利用が困難なようですので、とりあえず
ユーザーサイドで変化する情報のみ御回答させていただきますので、よろしくお願い
致します。

ファームウエア・・・     V1.20
システム・・時間・・・    18分 26秒
        
LAN状態
 MACアドレス        00:0a:79:d3:47:10
 サブネットマスク      255.255.255.0
 IPアドレス        192.168.1.1
 DHCP           有効
  DHCP開始アドレス     192.168.1.21
  DHCP終了アドレス     192.168.1.50

無線状態
 状態           無線アクセス有効
 モード          802.11n/g/b
 チャンネル        自動設定(3)
 拡張チャンネル      無効
 MACアドレス        00:0a:79:d3:47:10
 ネットワーク名      000A79D34711
 セキュリティ       WPA/WPA2-PSK TKIP/AES
 マルチAP機能      有効
 BSSID           06:0a:79:d3:47:10
 ネットワーク名      CG-Guest
 セキュリティ       無効


WAN状態
 MACアドレス        00:0a:79:d3:47:11
 WAN1           PPPoE
 アカウント        Account-1
 状態           通信中
 接続時間         15分10秒
 IPアドレス       118.8.48.60
 サブネットマスク     255.255.255.255
 ゲートウエイ       122.28.24.37
 MTU 値          1454
 DNSサーバ1        61.207.11.153
 DNSサーバ2         221.113.139.137

 WAN 2           PPPoE
 アカウント        未設定

以上です。よろしくお願い致します。


 

回答(2)
日付:2009-04-24 10:16:14  
本文
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お寄せいただきました件についてご案内申し上げます。

ご状況をお知らせ頂きありがとうございます。
恐らく、ルータWLBARGNH側の基本的な設定は正しく完了している状態
かと思われます。

お手数をおかけ致しますが、WLBARGNHのファームウェアをアップ
デートすることで改善がみられるかをご確認ください。

■ファームウェアのダウンロード
 1.下記のページからファームウェアをダウンロードしてください。

  ●WLBARGNH ファームウェア ダウンロードページ
   http://corega.jp/prod/wlbargnh/download.htm

 2.ダウンロードした「wlbargnh_130.exe」をダブルクリックして
  解凍します。任意の場所に指定しファイルを解凍します。
  (初期状態では「c:\corega\wlbargnh_130」)

 ※ファームウェアの更新ページでは、ここで解凍した場所にある
  ファームウェアファイル「wlbargnh_130.img」を指定します。

■ファームウェアのアップデートを行います。

※ファームウェアを解凍したパソコンとWLBARGNHをLANケーブルで接続
 してご確認ください。
 無線でご利用予定のパソコンと接続をする場合には『無線LANアダプ
 タ(無線LANカードやUSBアダプタ等)を取り外してパソコンを起動する』
 『パソコンに無線LAN機能が内蔵されている場合には、そちらを停止
 する』等、無線機能を無効化した状態でご確認ください。

 1.「Internet Explorer」を開き、「ユーザー名」「パスワード」
  の入力画面が表示されるかをご確認ください。
  表示される場合にはそのまま手順2へ進んでください。

  表示されない場合には、アドレス欄に「192.168.1.1」を入力し
  てエンターキーを押してください。

 ※本製品の回線判別機能により、ルータ機能を無効化している場合
  は、Internet Explorerの「お気に入り」から「CG-WLBARGNH」を
  クリックしてください。

 2.「ユーザー名」に「root」パスワードは空欄のまま「ログイン」
  を押し、本製品の設定画面を開いてください。

 ※ここまでは工場出荷時状態での設定画面の開き方になります。
  本製品のログインユーザー名やログインパスワード、LAN側IPア
  ドレスを変更されている場合は設定された数値に合わせて読みか
  えてください。

 3.画面左側より「管理」をクリック、切り替わった画面右側の
  「ファームウェア更新」をクリックします。

 4.「参照」をクリックし「ファイルの選択」から前項で解凍した
  ファームウェアのファイルを指定します。
  Windows 2000/XP/Vistaをご使用の場合、「参照」をクリックした
  後に表示される画面左側の「マイコンピュータ」(Vistaの場合は
  「コンピュータ」)をクリック、その後は右側の画面で以下の順番
  に従ってフォルダを選択し、最後に「wlbargnh_130.img」を開い
  てください。

  [(C:)]→[corega]→[wlbargnh_130]→[wlbargnh_130.img]

 ※[(C:)]は、最後に(C:)が付く項目になりますが、パソコンの設定
  により(C:)の前に付く名前は異なりますのでご注意ください。
  例:『ローカル ディスク(C:)』

 ※Windowsの設定によっては、ファイル名の拡張子「.img」が表示
  されていない場合があります。

  「開く」または「OK」→「更新」とクリックすると「更新します
  か?」と表示されますので「OK」をクリックしますとファーム
  ウェアの更新が始まり、以下のメッセージが表示されます。
  (メッセージ表示までにお時間がかかります。「更新」をクリッ
  ク後はそのまま30秒程度お待ちください)

   「ファームウェアを更新しています。
    更新中は電源を切らないでください。
    更新完了まであとxxx秒お待ちください」

 5.ファームウェア更新画面のカウンター表示が0秒になり、WLBARGNH
  本体のPower LEDが点灯、Statusが消灯状態になっていればファー
  ムウェアの更新は終了です。
  Power LEDが消灯または点滅している場合、またはカウンター表示画
  面が他の画面に切り替わった場合は、そのまましばらくお待ちくだ
  さい。15分以上待ってもPower LEDが点灯にならない場合は再度その
  旨をお知らせください。

以上、ご案内申し上げます。

さらにご不明な点がございましたら、お知らせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

補足質問(2)
日付:2009-04-27 19:00:38 
本文
 ファームウエアのバージョンアップを 下記のように実施しました。

   Ver 1.20  ⇒ Ver 1.30

 FTP,HTTP,ダイナミックDSS 等を従来通り実施中を確認し、

 1時間稼動させましたが、FTP,HTTP が機能しません。今後の対応方法を

 御連絡いただきたく存じます。


  LINKSYS 製のルータへ戻して使用しております。(下記URL)
参考
http://amenbo.serveftp.net/index.html

回答(3)
日付:2009-04-30 10:57:21  
本文
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お寄せいただきました件についてご案内申し上げます。

ご状況をお知らせ頂きありがとうございます。
ファームウェアの更新をお試し頂いても現象が改善されないとのことですが、
恐縮ですが、お問合せの『FTP,HTTP が機能しません』とは具体的にどの
ような現象なのでしょうか。

お手数とは存じますが、ご利用のネットワーク環境(ご利用の機器、接続
構成)と、具体的にどのような設定を行い、どのような操作を行った結果、
どのような状態となることから『FTP,HTTP が機能しません』といった
判断に至ったのか、詳細なご状況をお知らせくださいますようお願い致します。

以上、ご案内申し上げます。

さらにご不明な点がございましたら、お知らせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

補足質問(3)
日付:2009-05-08 17:52:51 
本文
 ようやく問題点の要点についての対話ができるようになり、ありがとうございます。
回答を忠実に実施すると膨大なものとなるため、貴社マニュアルを利用させていただき
前述内容もありますのでそれも利用させていただきたいと存じます。

【1】利用のネットワーク環境(ご利用の機器、接続構成)について
   本質問 No.88495 初回の貴社への御報告資料を参照願います。(問題の要因はこれ以外と推測)

【2】具体的にどのような設定を行い、どのような操作を行った結果か?
    貴社マニュアル(wlbargnh_detail_b.pdf 10896 KB)の項目と頁数にて説明させていただきます。

  【2−1】4.4.3 DDNS 107頁  @−C 3年程前より使用のdyndns の設定
  【2−2】4.7.1 ポート開放 138頁  @−C FTP,HTTP の設定

  【2−3】フリーソフト FTPD で送信しているものを FFTP で受信できず。
  【2−4】フリーソフト AN HTTPD でWEB発信しているものを ブラウザで受信できず。

 最も心配と思われますDDNS の状況と問題点を初回の貴社への御報告資料に記載しましたが、再度記述します。

  【2−5】2)ダイナミックDNSですでに使用中の dyndns の設定はでき、【更新】をクリックすると
         IPアドレスが表示され機能しているようですが・・・

  【2−6】3)ダイナミックDNSで貴社の無償利用のものを利用しようとしましたが、メールの
         返信が来ないため利用できない状況です。(貴社マニュアル55頁6まで実施)

  【2−7】貴社よりの御指示への対応のため、貴社製品を取付けても機能しませんが、その後に
        Linksys製の無線ルータへ戻しますと10分程の時間で機能しております。

 上記 【2−6】3)の貴社の対応状況も御連絡いただければと存じます。

回答(4)
日付:2009-05-12 16:06:02  
本文
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お寄せいただきました件についてご案内申し上げます。

ご状況をお知らせ頂きありがとうございます。

はじめに、WLBARGNHのLAN側に設置されたサーバに対し、同じLAN側に接続
された端末から、WLBARGNHのWAN側アドレスを指定してもサーバへアクセス
することはできません。
サーバへのアクセスは、サーバが設置されているネットワークとは異なる
別のインターネット環境からご確認ください。

 ■ご参考
 『バーチャルサーバで立てたサーバをLAN内から確認出来ない。』
 http://corega.jp/support/faq/search/faq116.htm

上記ふまえたうえで、今回お問合せの現象は、ホスト名では無く、WLBARGNH
のWAN側IPアドレスを直接指定した際も同様にアクセスができないとのこと
でしょうか。
ご状況をお知らせください。


また、corede.netサービスの登録につきまして、迷惑メールなどに振り分け
られている場合もございます。
一度こちらのご状況もご確認ください。
ご確認頂いてもcorede.netサービスからのメールが届いていない場合は、
お手数とは存じますが、ご登録頂いた際のメールアドレスをお知らせください
ますようお願い致します。

以上、ご案内申し上げます。

さらにご不明な点がございましたら、お知らせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

補足質問(4)
日付:2009-05-28 19:23:41 
本文
5月12日の重要な御回答、ありがとうございました。

【1】無償利用の 貴社DDNS のサービスは今回は利用できました。

   しかし、疑問点があったためメールにて問合せをさせていただきましたが、

   回答が得られないようです。 このため御返事が遅くなり申し訳ありません。


【2】『バーチャルサーバで立てたサーバをLAN内から確認出来ない。』

     http://corega.jp/support/faq/search/faq116.htm

    この FAQ は非常に重要で、マニュアルに明記すべき内容と思われます。


    当方では、HTTPにて CGI を使用し、FTPも使用しているため利用不可の

    ルーターと判断させていただきます。【1】とセットにてPRされていたため当然

    このような事はないだろうと甘い判断をして購入してしまいました。


     なお、faq116.htm に記載されていて、現在販売されている機番(正確なもの)の

    情報がありましたら、御回答いただければと存じます。

回答(5)
日付:2009-06-01 20:20:26  
本文
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お寄せいただきました件についてご案内申し上げます。

ご状況をお知らせ頂きありがとうございます。
現行製品ではご要望にそえる製品はございません。
お役に立てず恐縮でございますが、何卒ご了承いただきますよう、
お願い申し上げます。

なお、お問い合わせいただいた件に関しまして、担当部署の方に
伝えまして今後の参考とさせていただきます。

以上、ご案内申し上げます。