ガーミンGPSは用途により各種のものが市販されています。 自転車用・アウトドア用は防水機能がありますが、高価で厚みがあり画素数が小さいという問題があり利用した事がありません。 たまたま安価なカーナビ用のものを海外でも利用可能という理由で、防水の配慮をしながら使用してきました。 |
No | |||||
使用期間 | |||||
市販状況 | |||||
画面ドット数 | |||||
寸法 | |||||
重量 | |||||
USB端子 | |||||
表示応答 |
nuvi 3750は厚みが8.9 mmと薄く、軽量なため取扱いが快適で、有効活用する予定です。
(海外地図の表示では、画面ドット数が大きいためか表示応答の問題があるようです。) nuvi 3750は、イタリア旅行中、フィレンツェの駅前で盗難に会ってしまいました。 ![]() |
![]() ![]() 以前のフロントバッグと取付方法 |
カーナビ用のものは内蔵電池では短時間しか駆動できないため、外部電池にて長時間駆動できるようにしています。エネループを初期より使用してきました。新ナビ購入を契機に、電池も交換のため購入しました。![]() 3電池4本で、6時間使用可能で、予備を4本携帯しておき、午後に交換して一日が終り、夜に8本を充電しておくという使い方をしてきました。 エネループパックは便利そうですが、充電の完了時間が判りにくいので、長期旅行では使用しておりません。(サイクルコンピューターへのノイズは発生しないようです。) 初期段階の外部電池の試行状況 |
Open Street Map は各地域でボランティアの方々により地図情報が整備されているようです。 地図の提供サービスは各地で実施されているようです。自転車王国のオランダでは利用者が多いためか最も進んでいるように思え、microSD カードを直接作製できるサービスを提供しているため そのWebサイト を利用します。 1)無料地図 microSD カードの作製方法 ![]() 赤角枠で国を選択します。 赤丸内にチェックを入れると、下部の地図で選択の範囲を調整できます。これを利用するとオーダーメイドとなり、メールアドレスを入力する画面が青枠の中に表示され、後で送付されてきます。 緑枠で Generic Routable 、赤角枠で 欧州 France を選択すると、青枠に『Download map now!』と表示され、クリックすると下図が表示されます。 ![]() ![]() ダウンロード完了したファイルを右クリックし、フォルダーへ展開します。途中このような画面が出ます。 ![]() 緑枠はガーミン社が無償提供するGARMIN Base Camp を利用してインストールするためのファイルです。 最近はこの Base Camp を利用して一旦パソコンへ地図をインストールし、その後にmicroSD カードを入れたガーミンGPSをパソコンに USB 接続して、GARMIN Base Camp より地図をインストールする方式が主流となってきました。 2)GARMIN Base Camp のPCへのインストール マニュアル等も整備されており、使い易い地図ソフトです。下図は欧州の広域図をインストールしたPC画面です。首記タイトルをクリックしてダウンロードとインストールをお願いします。 ![]() 【海外地図 旧資料】 |